海外編|女の子のひどいキラキラネーム一覧 タイアップ

海外編|「A」からはじまる女の子のひどいキラキラネーム一覧

海外編|「A」からはじまる女性のひどいキラキラネーム一覧のアイキャッチ画像
たけし
たけし
今回は海外編です!「A」から始まる、女の子のひどいキラキラネームを一覧で紹介していきます。

「キラキラネーム」は個性的で良いという意見はあるものの、なかにはどう考えても子どもの将来に悪影響がある「ひどいキラキラネーム」をつける毒親もいるようです。

そして、キラキラネーム問題は国内だけでなく、実は海外でも発生しているのです。そこで今回は、海外の「A」から始まる女の子のひどいキラキラネームを紹介します!

本記事では、キラキラネームである本人を誹謗中傷するものではありません。

名前はしっかり将来や子どものことを考えてつけましょう。

海外編:「A」から始まるひどい女の子のキラキラネーム

Alea

こちらの語源はイタリア語で、意味は「リスク」です。

アレアは、「高貴な、神の存在を意味するアレア(Aleah)」の変化形である、正真正銘の女の子の名前だそうです。

しかし、イタリア語では「危険」を意味するので、あまり一般的ではないとされます。

Acantha

こちらの起源は「ギリシャ語」であり、意味は「とげ」を意味します。

この「アカンサ」はスタイリッシュな神話に登場するユニークな赤ちゃんの名前のひとつで、花の名前としても有名です。

たけし
たけし
ギリシャ神話では、アカンサはアポロに愛されたそうですが、神話の登場人物を名付けてしまうのは名前負けしてしまわないでしょうか…?

Ascella

こちらは「ラテン語」起源で、「脇の下」を意味します。

射手座のゼータ星を指しており、意外にも12月の赤ちゃんに最もふさわしい名前だそうです。

Atropos

こちらの起源は「ギリシャ語」で、意味「避けられない、融通の利かない」という、神話起源の酷いキラキラネームです。

「アトロポス」はギリシャ神話に登場する3人の運命の1人であり、彼女とその姉妹は、誕生から死までの人生を決定します。

人がどのように死ぬかを決定し、人生の糸を切る役をしていたそうですが、これが名前の起源ってちょっと違和感ですね…。

Aleela

こちらの起源は「スワヒリ語」であり、意味は「彼女は泣く」という、ひどいキラキラネームです。

海外で別の意味を持つ名前を使うのはよくある話ですが、そのときに元々の意味もわかるはずですが…。

Aberycusgentylis Balthropp

こちらはもはや読み方もがわからない、酷いキラキラネームです。

信じられないかもしれないが、これは1648年に貧しい子供につけられた名前だそうです。

ひどいキラキラネームにも歴史がありますね…。

たけし
たけし
「アヴェリシス・ジェントリリス・バスロップ」と読むようです。

A. Blob

こちらのBlobは、「球状の小さな塊」という意味がある、よくわからないひどいキラキラネームです。

海外メディアでも、「子供のイニシャルとそのスペルの可能性には本当に注意が必要だ」とのコメントがありましたが、そもそも名付けの理由もわかりませんね…。

Abcde

こちらは海外でも有名な、ひどいキラキラネームです。

実際に、アメリカにはAbcdeという名前の人が328人いるそうです。

また、この名前に関する事件として、以下のようなことがありました。

ABCDE事件

ある航空会社では、5歳の女の子の「Abcde」という名前を職員が笑い、母親が抗議したという事件がありました。

Abstinence

こちらは英語で「禁欲」を意味する、ひどいキラキラネームです。

子どもに僧侶にでもなって欲しいのでしょうか?

たけし
たけし
海外コメントでも「無責任な性的関係について子供に教えるには、これはベストな方法ではない。この名前は彼女を残酷な嘲笑の的にするだけだ。」とありました。

Ahmiracle

こちらは「ミラクル」を無理やり名前に埋め込んでしまっている、ひどいキラキラネームです。

実は、毎年800人近くの女の子がこの名前をつけるうえ、ほかにも、ラミラクルやジャミラクルという名前もあるそうです。

たけし
たけし
ミラクルという名前が本当に好きなら、もう少し控えめにして、奇跡を意味する名前を選ぶのはだめなんでしょうか…。

Alphabeta

こちらは「アルファベータ」と呼ぶひどいキラキラネームです。

ギリシア語のアルファベットの最初の2文字(アルファ、ベータ)を組み合わせた理由はよくわかっていません。

ちなみに、19世紀のイギリスでこの名前がつけられました。

Aliviyah

こちらは「オリビア」と読むそうですが、スペルが独特なパターンです。

「古典的な名前を台無しにするのはもったいない」と、海外メディアのコメントでもありました。

たけし
たけし
本来は「Olivia」ですからね…。

Anice Bottom

こちらは海外の人にとって、下着を連想させてしまう、ひどいキラキラネームです。

この「アニス・ボトムは1837年のイギリス」で名付けられました。

ちなみに現在の「Anice Bottom」は、ストレッチ冷感タッククロプトパンツや機能素材スーティングコンフォートパンツなどのパンツのブランド名です。

Anna…

こちらは余計な記号までセットになってしまった、ひどいキラキラネームです。

アンナは美しく優美な名前ですが、省略記号は何のためなのかよくわかりません…。

たけし
たけし
両親は彼女の名前から何を省いたんでしょうか?

Apple

こちらは、りんごそのままなパターンですね。

俳優のグウィネス・パルトロウとクリス・マーティンは娘にこの名前をつけました。

Augusta Wind

こちらは、「風の街」という意味のひどいキラキラネームです。

自分たちの街への賛辞をもう少し踏み込んだものにしようと考えてつけたそうですが、地名をそのまま名前にするのはかなり違和感ありますね。

たけし
たけし
ちなみに、「アメリカ合衆国、ジョージア州東部の都市」にAugustaがあります。

「A」から始まる海外のひどい女の子のキラキラネームまとめ

「A」で始まる海外の女の子のひどいキラキラネームを紹介しましたが、以下の学びがありました。

  • 読み方がよくわからない名前をつける親はひどい
  • ノリで考えたような名前をつける親はひどい
  • 名前負けしてしまいそうな名前を使う親はひどい
たけし
たけし
海外だからといって子どもの名前で遊んじゃダメ、ゼッタイ。

(海外編)女の子のすべてのひどいキラキラネーム一覧

海外のひどいキラキラネームのアルファベット順(女の子)

A/BCDE

FGHIJ

KLMNO

PQRST

UVW/X/YZ

スポンサー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA