海外編|男の子のひどいキラキラネーム一覧 タイアップ

海外編|「D」からはじまる男の子のひどいキラキラネーム一覧

海外編|「D」からはじまる男性のひどいキラキラネーム一覧のアイキャッチ画像
たけし
たけし
今回は海外編です!「D」から始まる、男の子のひどいキラキラネームを一覧で紹介していきます。

「キラキラネーム」は個性的で良いという意見はあるものの、なかにはどう考えても子どもの将来に悪影響がある「ひどいキラキラネーム」をつける毒親もいるようです。

そして、キラキラネーム問題は国内だけでなく、実は海外でも発生しているのです。そこで今回は、海外の「D」から始まる男の子のひどいキラキラネームを紹介します!

本記事では、キラキラネームである本人を誹謗中傷するものではありません。

名前はしっかり将来や子どものことを考えてつけましょう。

海外編:「D」から始まるひどい男の子のキラキラネーム

Draco

こちらの起源は「ラテン語」もしくは「ギリシャ語」と言われており、意味は「ドラゴン」です。

ハリー・ポッターの宿敵である、ドラコ・マルフォイから取られたのでしょうか。

Dexter

こちらの語源は「ラテン語」であり、意味は「染色家、右利き」です。

ジャジーで超クールなデクスターは、他の “x “のつく名前同様、エネルギーとダイナミズムに溢れている、とのコメントも見つかりました。

長年にわたり、この名前は実在の人物や架空の人物など、さまざまな人物につけられてきたそうですが、「x」がつく名前はあまり一般的ではないようです。

  • K.デクスター・ヘイヴン
  • 『フィラデルフィア物語』に登場する機知に富んだケーリー・グラントのキャラクター
  • F.スコット・フィッツジェラルドの物語『冬の夢』の主人公デクスター・グリーン
  • 偉大なジャズ・テナー・サックス奏者デクスター・ゴードン
  • 漫画『デクスターズ・ラボラトリー』の天才少年の主人公
  • そしてジェフ・リンゼイの著書を原作とする最新のTVシリーズ『デクスター』
たけし
たけし
日本語でも「ぴ」が名前に含まれている、などと同じ感覚でしょうか。

Draven

こちらは特に由来がなく、作られた名前であり読み方は「ドレイヴン」です。

スター・ウォーズにも出てきますが、「 The Crow」のブランドン・リーのキャラクターと「In the Shadows」のキューバ・グッディングJr.のキャラクターにインスパイアされたと言われています。

ちなみに、1995年からアメリカのトップ1000にランクインしているそうです。

Danger

こちらは、日本人が見ても明らかにひどいキラキラネームとわかる名前ですね…。

意味は「危険、怪我、痛み、危害、損失にさらされる」などマイナスイメージしかありません。

この名前の背後にあるインスピレーションは「ロスト・イン・スペース」の「デンジャー・ウィル・ロビンソン」だろう、とも言われています。

たけし
たけし
子どもが将来かわいそうなのですが…。

Devlin

こちらは「アイルランド」原産の、「不運」という意味を持つひどいキラキラネームです。

この「デブリン」はアイルランドの名前で、デヴィンよりも新鮮で悪魔的な名前であると言われています。

ちなみに、この姓の最古の文献記録は13世紀にあり、1211年にO’Devlinがケルズの司教に任命されているという、歴史のあるひどいキラキラネームです。

Diesel

言葉の響きは良いですが、海外ではあまりよく思われていない読み方だそうです。

語源は「ドイツ語」で読みはディーゼル(Diesel)です。

これは、燃料を意味する単語であることはもちろん、有名人のジェニー・フィンチ(Jennie Finch)とケイシー・ダイグル(Casey Daigle)のおかげで、アメリカの名前辞書に新たに登録された、と言われています。

Dick

こちらは日本でも知っている人は知っている、下ネタ系のひどいキラキラネームです。

海外のコメントでも。「私たちがこの名前を好まない理由の詳細は省く。」というコメントがあって笑いましたw

Denim

これもぱっと見で「なぜその名前にした?」とツッコミたくなる、ひどいキラキラネームです。

スエード、ポリ混紡、ポリエステル・デニム、これらの醜い男の子の名前は、子供の名前にはふさわしくないですね。

Dweezil

読みは「ドゥイーゼル」という、海外の人からしても珍妙な名前だそうです。

DweezilはDieselの悲しいバリエーションであり、”dweeb “と “weethel “を組み合わせたものとも言われています。

親はおそらく、自分の子供にいじめられない名前だと思ったんでしょう…。

D’Artagnan

こちらの読みは「ダルタニャン」であり、フランスの軍人の名前だそうです。

両親は『三銃士』のファンだったのでしょうか、偉人の名前をそのまま使ってしまう人は、日本だけではなく海外にも結構いるようです。

Dracul

こちらは「ドラクル」と読みますが、見た目の通りドラキュラに近すぎるひどいキラキラネームです。

さらに付け加えると、この名前は実際には「悪魔」や「竜」という意味もあるので、厨二病が抜けていない両親によってつけられてしまったようです。

たけし
たけし
ペット感覚で名付けられてしまったようです…。

「D」から始まる海外のひどい男の子のキラキラネームまとめ

「D」で始まる海外の男の子のひどいキラキラネームを紹介しましたが、以下の学びがありました。

  • 何を思ってその名前をつけたのかわからない名前を使う親はひどい
  • マイナスイメージのある言葉を名前に使う親はひどい
  • 下ネタ系の名前を平気で命名する親はひどい
たけし
たけし
海外だからといって子どもの名前で遊んじゃダメ、ゼッタイ。

(海外編)男の子のすべてのひどいキラキラネーム一覧

海外のひどいキラキラネームのアルファベット順(男の子)

ABC/D/E

FGHIJ

KLMNO

PQRST

UVWXYZ

スポンサー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA