海外編|男の子のひどいキラキラネーム一覧 タイアップ

海外編|「E」からはじまる男の子のひどいキラキラネーム一覧

海外編|「E」からはじまる男性のひどいキラキラネーム一覧のアイキャッチ画像
たけし
たけし
今回は海外編です!「E」から始まる、男の子のひどいキラキラネームを一覧で紹介していきます。

「キラキラネーム」は個性的で良いという意見はあるものの、なかにはどう考えても子どもの将来に悪影響がある「ひどいキラキラネーム」をつける毒親もいるようです。

そして、キラキラネーム問題は国内だけでなく、実は海外でも発生しているのです。そこで今回は、海外の「E」から始まる男の子のひどいキラキラネームを紹介します!

本記事では、キラキラネームである本人を誹謗中傷するものではありません。

名前はしっかり将来や子どものことを考えてつけましょう。

海外編:「E」から始まるひどい男の子のキラキラネーム

Esau

こちらの起源は「ヘブライ語」であり、意味は「毛深い」です。

この「エサウ」は100年以上の歴史があり、1902年ごろに名付けられた、Eから始まる(ビギニング男子)のひとつです。

聖書に由来があっても「毛深い」は嫌ですね。

たけし
たけし
聖書では「イサクとレベッカの息子であるヤコブの双子の兄の名前とされています。

Earl

こちらは、英語でもかなり古い響きとされているものです。

読みは「アール」で、90年代のWWE(プロレス)ファンは、この名前を見ると伝説のカルト・ヒーロー、レフェリーのアール・ヘブナーに惹かれるかもしれません。

海外にも名前の言葉の響きに新旧があることは学びです。

Ekatsim

こちらは、単語を逆から読んでしまった+意味もかわいそうなひどいキラキラネームです。

もうお気づきかもですが、こちらは「Mistake(ミス、失敗)」を逆から読んでいます。

これを名前に使う神経が全くわかりませんが、海外メディアのコメントでは「赤ちゃんに愛情を示すには、「MISTAKE(間違い)」と呼ぶのが一番だよ。」と皮肉めいたコメントがありました。

Ephai

こちらは「暗い」という意味がある、ヘブライ語のひどいキラキラネームです。

読みは「エファイ」であり、上記のように悲しい意味を持っています。

また、こちら聖書由来の名前ですが、「エリ」や「エリヤ」といった広く使われている名前に代わるのでは?とも言われています。

Eunice

イギリスで発生した、温帯低気圧の名前にも使われています。

「ユーニス」の言葉の響きが、心底退屈な老人のように聞こえるようです。

海外メディアのコメント

面白い話をたくさん持っている年配の紳士ではなく、ただ本当に、本当に退屈なのだ。

Elmo

こちらは、セサミストリートの登場キャラから取られた、ひどいキラキラネームです。

海外でも、「セサミストリートのキャラクターにちなんだ名前をつける親がいる。」と驚きなようで、「特殊なタイプの間抜けな赤ん坊の名前」だ、とのコメントもありました。

たけし
たけし
二人目の子供の名前はどうするのでしょうか?ビッグバードとかですかね?

「E」から始まる海外のひどい男の子のキラキラネームまとめ

「E」で始まる海外の男の子のひどいキラキラネームを紹介しましたが、以下の学びがありました。

  • 聖書由来をはじめとした、名前負けしそうな名前を使う親はひどい
  • マイナスイメージのある単語を名前に使う親はひどい
  • アニメの登場人物の名前をよく考えずに使う親はひどい
たけし
たけし
海外だからといって子どもの名前で遊んじゃダメ、ゼッタイ。

(海外編)男の子のすべてのひどいキラキラネーム一覧

海外のひどいキラキラネームのアルファベット順(男の子)

ABCD/E

FGHIJ

KLMNO

PQRST

UVWXYZ

スポンサー

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA